更新日:2024年12月
Adobe CCって高額だから購入するか迷う…。
フリーランスはどうやって買えばいいのかな?
結論から言うと、
デザインスクールの生徒になりオンライン講座の学割価格で購入する
この方法ならフリーランスでも買えるんです。
Adobe公認提携スクールのオンライン講座の生徒になることで、会社に属していない個人でもAdobe製品を購入できます。しかも学割価格が適用されるんですね。
以前の記事で紹介しましたが、Web制作を仕事として始める方にとってデザインソフトの購入は必須です。
デザインソフトは定番のAdobe社をおすすめしますが、案件によってはPhotoshop、Illustrator、AdobeXDと使い分けなくてはならない状況があるため、コンプリート版のAdobe Creative Cloud(Adobe CC)の購入が視野に入るかと思います。ですがAdobe CCって高額ですよね…フリーランスでやっていくとなるとなおさらお財布へのダメージが大きいです。定価は86,880円/年です(※年間プランで一括払いの場合)
詳細はAdobe公式サイト:Creative Cloud個人版の価格改定より確認できます。
今回個人で初めてAdobe CCの購入を考えている方はもちろん、今まで月々払いにしていた方にもおすすめの方法です!
では、フリーランスのAdobe CC購入方法と、おすすめの購入先を紹介していきます。
この記事でわかること
- 個人でAdobeCCを購入する方法
- Adobe CCを購入できる場所
- 自分に合ったAdobe公認提携スクールのオンライン講座から購入できる
- スピード重視派はデジハリ/内容重視派はヒューマンアカデミーorアドバンスクール
- Adobe CC使用上の注意点
Adobe CCを購入できる場所
※価格は2024年12月時点の「年間プラン一括払いの場合」についてです。
Adobe CCは「Adobe公式サイト」、「Amazon」、「Adobe提携スクール」の3箇所で購入できます。
Adobe公式サイト
Adobe公式サイトのCreative Cloudのプランと価格から確認すると、コンプリートプランは86,880円/年です。(※セール期間は価格が変動します)
Amazon
AmazonでもAdobe CCを購入することができます。不定期の期間限定でセールを行なっています。コンプリートプランは78,192円/年です。(※セール期間は価格が変動します)
Adobe提携スクール
Adobe CCが購入できる提携スクールは下記3社です(2024年12月時点)。
学割価格とは
スクールのオンライン講座の生徒になると学生として購入するかたちになります。学割価格のAdobe CCは、家電量販店や通販サイトなどでは取り扱っていません。Adobe公認の提携スクールであるデザインスクールやパソコンスクールで開講されいるオンライン講座にAdobe CCライセンスが含まれています。
Adobeのスクールパートナー(プラチナという最上ランク)は全国で下記6社だけです(2024年12月時点)。Adobe公認のパートナーとして実績があるスクールなので安心です!
詳細はAdobe公式サイト:アドビスクールパートナーについてより確認できます。
自分に合ったオンライン講座の選び方
現在3社とも価格に違いはないので、スピード重視ならデジハリ、講座の内容重視ならヒューマンアカデミーまたはアドバンスクールをおすすめします。
スピード重視派はデジタルハリウッド
とにかくライセンスコードが早く欲しい!という方におすすめは「デジタルハリウッド(デジハリ)」です。
おすすめする理由
- Adobe CCシリアルコードが届くのは最短10分(クレジット決済の場合)
- 知名度が高く、購入者が多い
1:決済後すぐにAdobe CC利用開始のためのシリアルコードが届きます。デジハリは24時間、メールにてライセンスが届くので、連休中に購入して使ってみたい方や自分のスケジュールに合わせて今すぐ欲しい方におすすめです。
2:デジタルハリウッド (デジハリ)と言う名前は聞いたことある方もいるのではないでしょうか。クリエイター養成スクールで、SNSで検索すると実際にデジハリで購入した方の口コミも多く出てきます。
内容重視派はヒューマンアカデミーかアドバンスクール
初めてAdobe製品を使う方、せっかくなら講座内容やサポートが充実している方がいい!という方におすすめは「ヒューマンアカデミー」または「アドバンスクール」です。
ヒューマンアカデミー
アドバンスクール
おすすめする理由
- どちらも受講期間中は回数無制限で質問できる手厚いサポート
- ヒューマンアカデミーは動画教材、バランスのいい5講座
- アドバンスクールは講座数が多い(11講座)
1:デジハリは「課題期間中(2ヶ月間)は3回までの添削」に対し、ヒューマンアカデミーもアドバンスクールも「期間中の質問は回数無制限」です。これはかなり手厚いサポートだと思います!
2:ヒューマンアカデミーはすべて動画教材なのでわかりやすいです。そしてデジハリはDTP向けのInDesign、Webコーダー向けのDreamweaverを含んだ6講座という少しバランスの悪いラインナップなのに対し、ヒューマンアカデミーはXDを含んだWebデザイナー向けのバランスの良い講座だと思います!(出版とWebは畑が違います…私はWebに携わってきましたが過去一度もInDesignは開いたことないです)
3:デジハリとヒューマンアカデミーは5~6講座で期間は3ヶ月なのに対し、アドバンスクールは全11講座で6ヶ月自由に受講できます。11講座中にはHTMLとCSSの講座が入っているので、Web制作(デザインもコーディングも)やDTPにも興味があってAdobe製品をひと通り触ってみたい方、自分のペースで学習を進めたい方にはおすすめです!
動画教材でサクサク進めたい/
実務に添ったソフトを学習したいなら
自分のペースで学習したい/
WebもDTPも興味があるなら
おすすめ3社の比較表
価格以外で3社の違いをまとめたので、自分がメリットを感じるオンライン講座に申し込んでAdobe CCをライセンスを手に入れましょう!
オンライン講座 | Adobe CC利用開始 | 講座数 | 講座期間 | 教材 | サポート |
---|---|---|---|---|---|
デジハリ | 決済後すぐ (クレジット決済) | 6講座 | 視聴1ヶ月、 課題作成2ヶ月 | 動画 | 課題期間中は 添削3回まで |
ヒューマン アカデミー | 入金確認後 3営業日以内 (土日祝日を除く) | 5講座 | 3ヶ月 | 動画 | 期間中は回数無制限 |
アドバン スクール | 入金確認後 3営業日以内 (土日祝日を除く) | 11講座 | 6ヶ月 | 動画 (一部画像、テキスト) | 期間中は回数無制限 |
3社それぞれの注意点
比較でも記載していますが、申し込む前に3社それぞれ確認しておくべきことをまとめました。
・デジハリ
・ヒューマンアカデミー
・アドバンスクール
Adobe CC使用上の注意点
Adobe提携スクールで購入する前にAdobe CCを使用する上で注意することもあります。
・Adobe CCを使うために必要な環境
Adobe CCを使うために必要とするパソコンのスペックがあります。Creative Cloud の必要システム構成についてはAdobe公式サイトで必ず確認しましょう!個々のアプリケーションについても必要システム構成が載っています。
・インストール可能なパソコンの台数
1つのライセンスにつき2台までのインストールが可能です。「MacとWindowsそれぞれで使う」といったようにOSが異なっても大丈夫です。ただし、2台同時に起動することはできません。
・法人名義での購入は不可
商用利用は可能ですが、アカデミック版なので法人名義での購入はできません。フリーランスや個人で使用したい場合にアカデミック版は最適です。
法人の場合はAdobe公式サイトやAmazonで購入できます。
・Adobeで直接購入済みプランの途中解約
すでにAdobe公式サイトからAdobe CCを購入しているプランを途中で解約するとどうなるかです。
年間プランの月々払いの場合:年間プランの途中で解約すると残りの支払い額の50%分の解約金を払って解約になります。注文後14日以内に解約した場合は全額返金です。
年間プランで一括払いの場合:注文後14日以内に解約した場合は全額返金ですが、14日を過ぎてから解約する場合は返金がありません。サービスは契約期間の終了まで利用できます。
月々プランの場合:注文後14日以内に解約した場合は全額返金ですが、14日を過ぎてから解約する場合は返金がありません。サービスはその月の支払い期間の終了まで利用できます。
・ライセンスの有効期限が切れたとき
再度Adobe CC年間プランのライセンスを購入することでまた1年間使えます。面倒だと感じる方もいるかと思いますが、勝手に自動更新されないところは逆に安心ではないでしょうか。取り扱うスクールが変わってくる可能性もあるので、購入先を見直す機会にしてAdobe CCをお得に使い続けることができます。
まとめ
以上がフリーランスのAdobe CC購入方法でした。仕事をするための快適な作業環境を作ることはとても重要です。フリーランスでやっていきたいけどAdobe CCの購入に踏ん切りがつかない方、プランの見直しを考えている方など、ぜひ紹介した方法で購入して使ってください!
スピード重視ならデジハリ、講座の内容重視ならヒューマンアカデミーまたはアドバンスクールがおすすめです!